レンズについて

カメラの写真の画質の決めては、

前回書いたセンサーサイズと

レンズの性能によるみたいだ。

 

tekutekotan.hatenablog.com

 

 

カメラを趣味にする人は
レンズ沼にハマると聞く。

 

今回はそんなレンズについて調べてみた。

 

私が使っているレンズはCanonのキットレンズ。

 

tekutekotan.hatenablog.com

 

EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM

EF-S 55-250mm F4-5.6 IS STM

の二本。

 

ここで型番の見方を勉強。

CanonのレンズにはEFレンズとEF-Sレンズの2種類ある。

EFレンズは、センサーサイズがフルサイズの機種に対応したレンズ。

EF-Sとは、センサーサイズがAPS-Cサイズの機種に対応したレンズの事。

 

次に、

18-55㎜、55-250㎜の数字について

焦点距離を示すみたい。

18~55㎜、55~250㎜までのズームレンズということ。

単焦点レンズというものだと、35㎜とか一つの数字となるみたい。

(カメラ好きの友人が、単焦点レンズは1個あるといいぞ!とお勧めしてたっけ)

 

次に、

F3.5-5.6、F4-5.6 という数字

これは、F値というもの。

絞り値とも。

F値とはレンズの明るさを示すもの。

レンズの口径を焦点距離で割った数値の逆数のこと。

 

F値が低い/小さい ⇒ 明るいレンズ(大口径レンズ)

明るいレンズ ⇒ ブレが少ない ⇒ シャッタースピードをあげられる。

F値が低い ⇒ 絞り解放時のボケが大きい

F値が低い ⇒ 高い

 

ここで、F値の数値に幅があるのはなぜなのか?

どうやらズームレンズのため、焦点距離を伸ばした場合など、

F値が変わりますよってことみたい。

試しにカメラを覗き、マニュアルモードでズームしたりしなかったりとやってみると、

F値の最小値が変わるのを確認。

最大ズームにすると少し暗くなるということか。

 

ズームレンズでもF値が固定されたものがあり、お高いらしい。

いろいろなサイトではF値固定のレンズをお勧めしているが。

まだまだ手は出せない。

 

次に、

ISとは?

ISユニット搭載レンズであることを示している。

手ブレ補正機構のこと。

 

最後のSTMについて

STMはステッピングモーターのこと。

なんぞや?

オートフォーカス時のレンズ駆動音が小さくスムーズ。

動画撮影でも活躍。

Canonのサイトに説明があった。

 

他にはUSMというのがあり、

超音波モーター(ウルトラソニックモーター)搭載レンズのこと。

素早く被写体にフォーカスできるって。

 

今日はこの辺で。